こんにちは!

セラピスト大学 平尾です

平尾さえの自己紹介をさせていただきます。


平尾さえってどんな人?

もともと・・・健康オタクで

オーガニック大好きで

不健康であることに恐れて、

生きていました・__・

健康に悪いことをしたらダメだと、頭が縛っていた感じですね。

だから、健康ではありませんでした^^
当時の私…

1冊の本との出会いで・・・・

2001年に「ヨガ教室」に通い始め、「自力整体」というものに出会いました。

妊娠9ヶ月のとき

そのころはMIXIでよく発信していした

子育てと整体

子育てと食

子育てと生き方・・・

オーガニックな子育てをしていましたが

何だか窮屈だ・・・

自分を生きていないぞ!と思っているところ

手島渚師匠の書いた一冊の本『ハグモミ』がきっかけで

偶然にも『スウェディッシュマッサージ』に出会います!

私はすぐに・・・東京まで通い、習いはじめました・・・

実は不器用すぎて、泣きながら、訓練を受けていたことも・・・^^

できない自分が悔しくって・・・。

image

前置きが長くなりました。

私がなぜボディセラピストを選んだのか?

1、私がセラピストをしているのは、紛れもなく、自分のためです。

いやいや、人のためじゃないの???って思うかもしれませんが、

自分の願いや思いが、『自力』で自分の体を整えられる人を育てることです。

そのための、一つの架け橋が『他力』なんです!

『セラピスト』『自力』を育てる存在

クライアントさんが、自分の体を好きになってもらう!

そのためのものです。

すっかり、セラピストとしての生き方や生活にはまっています・・・

2、セラピストは自分の体を整えられるエクスパートになれる。

セラピストをしていると、他の人に尽くしているイメージとか、

しんどくないの???と、よく聞かれますが、

セラピストをしながら、自分の体も整えられるマッサージ方法で、

自分の体を整えながら、セルフケアを教えているので、

本当に全て、自分にかえってくるサイクルで働いています。

そう、全ては自分のためから・・・。

3、セラピストとして、クライアントさんの『自力』の力を高められる。

自力整体だけしていたころの私は、教室の生徒さんが最速でお悩みを解決できる方法はないのか?何かできないのか?と探していました。

クライアントさんの自力の力を高められるだけではなく、からだのつながりへの理解も高まっていきました。

相乗効果でどんどんよくなっていきました!

さらに、クライアントさんの冷え肩こり・体型、スタイルまで変えることにつながっていきました!

今では、マッサージもヨガもしている自分でよかったと心から思えます。

あなたも、なぜセラピストをしているのか?

ぜひ、メッセージいただけると、とても嬉しいです!!!

アウトプットして、言葉にするだけで、世界が変わります!

ぜひ、あなたからのご回答をお待ちしております^^

こちらまで 


■お客様に脱力していただける施術を学ぶスクール開講準備中!
 お客様に満足いただける施術を学ぶスクール開講準備中です

無料メール講座でお伝えしております

優先案内登録&売れる技術の秘密はこちらからご登録

コメントを残す

自己紹介の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事